U-NEXTでは、他の動画配信サービス(※以下、VOD)にはない子アカウントという独自の機能があります。
子アカウントとは、無料会員登録をすれば、一アカウントにつき、最大3つまで子アカウントを運用できるシステムです。
家族や恋人など、近しい間柄であれば、アカウントを共有することで、月額料金負担を軽減できたり、違うデバイスで同時に視聴することも可能になります。
U-NEXTの子アカウントで得られるメリット
エッチな動画をコッソリ観れる
U-NEXTでアダルト動画を観たいけど、奥さんや彼女(あるいは旦那さんや彼氏)にバレたくない方は、自分が無料会員登録をして、子アカウントを相手に渡せば、100%バレずに視聴できます。
詳しくは、下記の記事をご確認ください。
-
-
U-NEXTアダルトなら妻や彼女・彼氏にバレずにエッチ動画が閲覧できます
エッチ動画を観るのって、独身男性なら自由に見ることができますが、奥さんや彼女のいる方はできれば隠したいですよね。 女の子だって同様に、彼氏や旦那さんにバレずにエッチ動画を見たいでしょう。 しかし、ネッ ...
続きを見る
子アカウントに年齢制限をかけられる
アカウント管理画面から、「ペアレンタルロック」メニューを開くと、カンタンな操作一つで子アカウントに年齢制限をかけることができます。
これで、お子さんにアダルト動画やR15指定映画などを視聴させるのを防ぐことができます。
子アカウントに購入制限を設定できる
子アカウントを使うお子さんが勝手に作品を購入したり、ポイントを使われると大変です。
「アカウント➡ ファミリーアカウントサービス」と移動して、該当する子アカウントの編集画面を開くと、購入制限を設定できます。
子アカウントから親アカウントへ切り替えを防ぐ
U-NEXTの親アカウントを、子アカウントを使うお子さんや家族に無断で使われるケースは、以下の3点しかありません。
- 親アカウントのデバイス(iPadやスマホ)を勝手に使われる
- 親アカウントのパスワードが流出する
- 子アカウントから親アカウントへ切り替えを行う
1つ目、2つ目は自分で気を付けておけば対策できますが、3つ目のアカウントの切替に関しては、セキュリティコードを設定する必要があります。
セキュリティコードとは、子アカウントにログインしてから、設定画面で親アカウントへ切り替えるときに入力する数字4桁のコードです。
ここからは、実際に子アカウントから親アカウントへ切り替えるときの流れを解説します。
画面左は、筆者が実際に作成した子アカウントでログインした状態の画面です。
アカウントメニューを開くと、「アカウントの切り替え」とあるところをタップします。
画面右に移行したら、親アカウントを選択して「次へ」ボタンをタップします。
この画像画面に移行したら、4桁のセキュリティコードを入力すれば、親アカウントに切り替わってしまい、自分の視聴履歴や購入作品などの情報をすべてみられてしまうことになります。
セキュリティコードは、初期値が「0000」であり、しかも入力画面に表示されているので、変更をかけておく必要があるんですね。
セキュリティコードの変更は、親アカウントでログイン後、「設定・サポート」➡「セキュリティコード設定」へ進めば、カンタンに設定できます。
この画像のように、初期値「0000」を入力して、新たな4桁の番号を入力すればOKです。
※ここでは、5297と設定しています。
ここまでセキュリティ強化を徹底すれば、お子さんの教育的に、どうしてもアダルト動画を視聴させたくない方も安心して利用できます。
同時視聴ができる
VODを夫婦や恋人と利用している方の中には、アカウントを二人で共有しているケースも多いです。
同じアカウントを二人で使っていると、片方が視聴している間は、もう片方は視聴することができなくなります。
この問題を解消できるのが、U-NEXTの子アカウント機能です。
U-NEXTでは、アカウント内で子アカウントを追加することで、違うデバイスで同時期に視聴することができます。
視聴履歴やお気に入り作品を見られずにすむ
アダルト以外でも、家族や恋人に視聴履歴やお気に入りの作品を共有したくない方もいるでしょう。
子アカウントと自分の親アカウントを分けて共有していれば、プライベートは100%守られます。
U-NEXTのアカウントは、すべて独立したアカウントの扱いになるため、データを共有することはありません。