動画やマンガのダウンロードを行う目的とは
U-NEXTを含め、動画配信サービス(※以下、VOD)や電子書籍を見るには、ネットが繋がる環境が必要になってきます。
たとえば、新幹線のトンネル内や飛行機など、Wi-Fiが使えない環境で長時間過ごすとなると、せっかくVODに登録しているのに、愉しむことができなくなります。
つまり、ネットが繋がらない環境でも、事前にスマホやタブレットなどのデバイスに作品のダウンロードをしておくことで、いつでも視聴できるようになるわけです。
ダウンロードはWi-Fiに繋いでから実行する
ネットが繋がる環境でも、Wi-Fiが使えずモバイル通信で視聴していると、通信料がたくさんかかってしまうため、節約の意味でもWi-Fiでダウンロードをした方がオトクです。
U-NRXTでダウンロードするときに、時間がかかりすぎたり、途中で止まってしまう方は、Wi-Fi設定の確認をしてみましょう。
- 「設定・サポート」をタップ
- 「プレーヤー設定」をタップ
すると、この画面が表示されるので、赤枠の「Wi-Fiのみでダウンロード」がオンになってるかどうか確認してください。
ダウンロード可能な作品は動画から電子書籍まで幅広い
U-NEXTでは、アダルト作品を除くあらゆる動画やマンガをダウンロードすることができます。
注意ポイント
アダルト作品は、ダウンロードできませんし、U-NEXTアプリから視聴することもできません。
利用するときは、ネットからU-NEXT公式サイトへアクセスしてください。
「吹替」「字幕」はダウンロード時にしか選べない
ダウンロードできるのはタブレットまたはスマホのみ
U-NEXTでダウンロードできるデバイスは、タブレットやスマホのみで、PCではできません。
また、ダウンロードできるデバイスは1台のみとなるため、最初にダウンロードしたデバイスに作品が集約されていきます。
これは、筆者が使うスマホでダウンロードした画面です。
事前に、私物のiPadでもダウンロードをしたところ、この画像のようにエラーが起きています。
ダウンロードするデバイスを変更したい場合は、一旦これまでダウンロードした作品をすべて削除する必要があります。
これで、新しいデバイスにU-NEXTアプリを入れたら、ダウンロードできるようになります。
U-NEXTなら最大4台のデバイスにダウンロードできる
U-NEXTでは、親アカウントと子アカウント×3の4人で共同できるため、最大で4台のデバイスにダウンロードできます。
それぞれが独立したアカウントになるため、ダウンロード作品は個々で管理することになります。
お一人でU-NEXTを利用している方でも、デバイスごとにアカウントを分けて使えば、複数のデバイスにダウンロードすることができるようになりますね。
お出かけ用にタブレット、普段使うようにスマホといった使い方も良いと思います。
レンタル作品の視聴期限は最大48時間
ダウンロードした動画の再生期限は、最大48時間までに設定されています。
U-NEXTでは、「見放題」作品であれば、またダウンロードすればOKです。
しかし、ポイントでレンタルした作品の場合、有効期限が過ぎてしまうと、再ダウンロードにポイントがかかるので、注意が必要です。
ダウンロードできない、再生できないときの原因と対策
動画数が最大25本になるとダウンロードできない
U-NEXTアプリにダウンロードできる動画数は、最大25本です。
それ以上ダウンロードしようとすると、”ダウンロードできる上限数に達しました”と表示されます。
U-NEXTアプリにダウンロードした作品のどれかを消去すると、またダウンロードできるようになります。
PCにはダウンロードできない
上述しましたが、ダウンロードできるデバイスはU-NEXTアプリをインストールしたスマホまたはタブレットのみです。
また、1アカウントにつき1台のデバイスにしかダウンロードできません。
アダルトはダウンロード不可
アダルト動画作品は、どのデバイスでもダウンロードはできません。
ストレージ(容量)が足りない
スマホやタブレットのストレージ(容量)が足りなくなると、ダウンロードができなくなります。
android端末をお使いの場合は、以下の手順で保存先をSDカードへ変更すれば、問題が解消されるかもしれません。
- 左上の三本線マークメニューを開く
- 「設定・サポート」から「ダウンロード設定」をタップ
- 「保存先」をタップ
- 保存先を内部ストレージからSDカードへ変更する
次に、ダウンロードする画質を「高画質」に設定してしまってないか、確認してみましょう。
- まず、U-NEXTアプリを開いて、左上の三本線メニューから「設定・サポート」をタップします。
- 「設定・サポート」画面に移行したら、「プレーヤー設定」をタップします。
- 「プレーヤー設定」画面に移行したら、「ダウンロード」をタップします。
- 「ダウンロード」のところに「標準」が設定されているかどうか確認しましょう
ダウンロードしたら「待機中」のまま動かない
ダウンロードが遅い、あるいはまったく動かない場合、デバイスの設定が省電力モードになっているかどうか確認してください。
省電力モードになっていると、アプリが正しく起動しないケースがあるためです。
ダウンロードした動画が再生できない
ダウンロードした動画の有効期限が過ぎている可能性があります。
ネットにつないで、最新の情報を確認してみましょう。
作品の有効期限は、ダウンロードしてから最長48時間ですが、作品によっては期間が短いケースもあります。